――徒然なるままに書きしものこそ、物の心や淡にあらむ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
即ち、「三年生を送る会」。
生徒会主催で、文化部の一部と生徒会、三年生担当の教師陣が出し物(といえばいいのか?)してお祝いする会。
個人的に最も楽しみにしているのは、やはりオオトリの教師陣の出し物。
一昨年度は学ラン着て応援団長、昨年度はタキシード着て最後に赤い薔薇を投げておりました。ちなみに、投げられた薔薇から生徒がさっと逃げて、薔薇中心に見事な円を形成したことに、「うわー漫画みたいだ」とかなり感動していたりもしました。意外にあるんですねー、ああいうことって。(いや本来早々無い
今年は、お笑い芸人のモノマネとパワーポイントを駆使して作ったビデオレター、歌でした。直前にいろいろとトラブルがあったらしく、ドタバタしていて、一見、地味のようで、一番衝撃的です。
お笑い芸人のモノマネが特に。
最初は新人の先生による、桜塚やっくん―――「えー?!」とは思いましたけど、半分自棄【ヤケ】起こしてやっているのが面白かったです。新人は辛いよ。…ま、問題ない。
次でモノマネ最後でしたけど、…一番堪えました…。
『ザ・たっち』…肉質の違いがあるものの肉付きが似た体系の(そして体育会系)二人の教師(但し一人は文系教科の教師)でやっておりました。普段、滅多に見られない組み合わせであっただけに、そして二人してテープの横縞3本乃至4本貼り付けたシャツ着て半ズボンという格好に、悲鳴。…本物双子だから衣装揃えるのは当然だろうけど……いや、本当に衝撃的だったのはそこではなく。
巨漢(断じて言うが、脂肪の塊という意味ではない)二人で、「おすぎとピーコ」に「幽体離脱」…
※耳栓の御用意を。…宜しいですか?
「ィ厭ァあああぁぁああああぁあぁああ―――――――――ッッッ!!!!!」
同級生方、ああ 叫んでいたのはこのワタクシでございます…(告白)
まともに見れちゃいません…タエラレナカッタ、デス…。
だって、先生達、キャラ違う…。両者共に茶目っ気は元々あるけど、少なくともギャクやるような性質【タチ】じゃない…。一先ず、五月蝿い民衆の一人と化してすみません…。
そして、先生方、きっと裏には“監督”がいらっしゃるのでしょうけど、一大決心だったんですよね? ちゃんと見られなくてすみません。
…後生ですから、間違っても「実はやりたかった」だなんて仰らないでください。
未だに精神的ダメージが…。ただでさえ、「面接恐怖症⇒対人恐怖症への進行」状態なのに…。(ニュースキャスターがゲストに質問しているのとか見ると、その問答が面接に見えて仕方ないし恐ろしい…。)
ヒトは、己の中で勝手に構築された、或るものへのイメージを破壊されたとき、大いなる動揺の波に飲み込まれるのである
信長と濃姫の仲はよくなかったと知って、そんな史実は厭だと根拠なき幻想を信じ続ける、みたいなね(相変わらずマイナーな例)―――どうでもいいがコレは格言か?
まあ、拒否反応しつつ、面白かったですけど…。
―――取り敢えず、ここで終わっときます。
生徒会主催で、文化部の一部と生徒会、三年生担当の教師陣が出し物(といえばいいのか?)してお祝いする会。
個人的に最も楽しみにしているのは、やはりオオトリの教師陣の出し物。
一昨年度は学ラン着て応援団長、昨年度はタキシード着て最後に赤い薔薇を投げておりました。ちなみに、投げられた薔薇から生徒がさっと逃げて、薔薇中心に見事な円を形成したことに、「うわー漫画みたいだ」とかなり感動していたりもしました。意外にあるんですねー、ああいうことって。(いや本来早々無い
今年は、お笑い芸人のモノマネとパワーポイントを駆使して作ったビデオレター、歌でした。直前にいろいろとトラブルがあったらしく、ドタバタしていて、一見、地味のようで、一番衝撃的です。
お笑い芸人のモノマネが特に。
最初は新人の先生による、桜塚やっくん―――「えー?!」とは思いましたけど、半分自棄【ヤケ】起こしてやっているのが面白かったです。新人は辛いよ。…ま、問題ない。
次でモノマネ最後でしたけど、…一番堪えました…。
『ザ・たっち』…肉質の違いがあるものの肉付きが似た体系の(そして体育会系)二人の教師(但し一人は文系教科の教師)でやっておりました。普段、滅多に見られない組み合わせであっただけに、そして二人してテープの横縞3本乃至4本貼り付けたシャツ着て半ズボンという格好に、悲鳴。…本物双子だから衣装揃えるのは当然だろうけど……いや、本当に衝撃的だったのはそこではなく。
巨漢(断じて言うが、脂肪の塊という意味ではない)二人で、「おすぎとピーコ」に「幽体離脱」…
※耳栓の御用意を。…宜しいですか?
「ィ厭ァあああぁぁああああぁあぁああ―――――――――ッッッ!!!!!」
同級生方、ああ 叫んでいたのはこのワタクシでございます…(告白)
まともに見れちゃいません…タエラレナカッタ、デス…。
だって、先生達、キャラ違う…。両者共に茶目っ気は元々あるけど、少なくともギャクやるような性質【タチ】じゃない…。一先ず、五月蝿い民衆の一人と化してすみません…。
そして、先生方、きっと裏には“監督”がいらっしゃるのでしょうけど、一大決心だったんですよね? ちゃんと見られなくてすみません。
…後生ですから、間違っても「実はやりたかった」だなんて仰らないでください。
未だに精神的ダメージが…。ただでさえ、「面接恐怖症⇒対人恐怖症への進行」状態なのに…。(ニュースキャスターがゲストに質問しているのとか見ると、その問答が面接に見えて仕方ないし恐ろしい…。)
ヒトは、己の中で勝手に構築された、或るものへのイメージを破壊されたとき、大いなる動揺の波に飲み込まれるのである
信長と濃姫の仲はよくなかったと知って、そんな史実は厭だと根拠なき幻想を信じ続ける、みたいなね(相変わらずマイナーな例)―――どうでもいいがコレは格言か?
まあ、拒否反応しつつ、面白かったですけど…。
―――取り敢えず、ここで終わっときます。
PR
自己嫌悪に打ちひしがれて、報告が今日となってしまいました。いやはや、すみません;
H-M大学へ行って参りました。
面接第2グループだったため、AM9:30集合となっていましたが、30分程早く待機室入り。
面接メモやアドミッションポリシーを読んだりしつつ、異様に落ち着いていたり心臓が口から飛び出そうになったりで、ある意味忙しい精神状態で、待機。
そうして1時間弱待ち、とうとう、前の番号の人が呼ばれました。
(やべぇ! 次オレじゃんッ)
うわーうわーと思いながら、所謂“心の準備”をして、自分の番号が呼ばれるのを待っていると、数分後。
「えー7025番、●●さん」
…What?
アタシ、7024番ですよ?…あー、そういえば、三部屋でやっているから、多少順番が前後するって言ってたなァー。
そう思い直して再び面接メモを読み返す間も、7023番が呼ばれたり7028番が呼ばれたりして。
更に30分後。
「7031番、□□さん」
…待って、30番台?
いくらなんでも、ワタシ忘れられてない?(○□○;)
三部屋で行っているので、実際の私の前は7021番の人になるのですが、それでも7030番台突入するとかなり不安です。と同時に、「…ンだよ。あぁもう、早くこのある意味忙しい精神状態から解放させてくれっ」と苛立ちが。
結局、暖房のついてない待機室で、到着時から1時間45分間待たされました。寒かったなぁ…脚・腿。暖冬なクセして、この日だけ冷え込みやがって…。それで暖房つけない方も、方だ…。
呼ばれて、面接室前で再び待機。
流石に廊下には在りました、石油ストーブ。しかも、妙に年季が入っていて、お世辞にも最近のものには見えない石油ストーブです。
…時代を見た気がしました。
待機室と廊下も、出そうな雰囲気が漂ってて、夜には絶対歩きたくないと思いましたけど…。
それでも揺るがない第一志望。
我が家の暖房器具は、昔から、ファンヒーターと炬燵と使われていない電気カーペットなので、「コレがあの石油ストーブかぁ」と物珍しげに観察。
そうしている内に――ようやく、面接です。
中に入ると、女性面接官3人。
受験番号・出身校・氏名を言って、着席。
最初の質問は…。
「調査書を見ると、聖歌隊に入られていたそうですが、『聖歌隊』って何ですか?」
…って、初っ端から調査書の内容ッ?!(◎□◎;)エェッ
ワタシ、てっきり大学志望理由の系統から来るかと…。そのため、吃驚して軽くパニック起こして、かなりたどたどしい答え方になってしまいました…。先方も、顔は笑顔でしたが、内心ちょーっとイラっと来ていたご様子が…。
先生、ごめん…たぶん、表情凍りついていたんだろうな…;
途中からは、最初の分を取り戻そうと、兎に角一生懸命応答。なんとか挽回できたかな…とは思うものの、最初が…orz 嗚呼
(コレが、自己嫌悪の原因です。お蔭で受験報告書も書けてません…。立ち直れねー…過ぎたことなのに。)
一応、和やかムードで終えることが出来ました。
ところで、自己嫌悪と共に、最も印象に残ったこと。
―――練習ではニコリともしなかったのに、本番では終始笑顔だった自分。未だに信じられない。
そんなこんなで、一区切りです。ただ、コレが失敗になるとまた受けなければなりません。…もう余裕ないから、この一発で受かりたいなぁ…。
「明日は受験第四弾」を書くことにならないよう、願います。
で、今日は家族共用(だけど殆ど私しか使わない)パソコンのデータ整理と、諸々のパスワードなどの整理をやっていました。
どの大学に行くにせよ、一人暮らしをする予定です。自分のところにはパスワードはかけてありますが、万が一ヤバイもの、恥ずいものが山積しているのを見られたら、と思うとぞっとして、急ぎ整理…というより消去にかかったわけです。先日Vistaが出て、共用パソコンも古いということで、様子見て買い換えるらしいですが、やっておくに越したことはありません。
プロバイダーから貰ったメールアドレス宛てのものも別に保存したり消去したり。
最近はHotmailを使用しているのですが、未だにそっちに変更していないメルマガなどがわんさかあって、変更にも一苦労しました。
マイドキュメント内も、悉く消去。
ネット関係は、ブックマークや履歴も、欲しいものだけ別に保存して残りは全部消去。
これにより、私の領域は物凄くスッキリした状態です。いっそ清々しいほどです。一先ず、一安心。
さーて、明日は久々…といっても面接練習行っていたからそういうわけでもないけど、学校だー。
早く寝ないとなァ…と思いながらも、今日も眠気が全く来ないことに悩みつつ。
以上。
H-M大学へ行って参りました。
面接第2グループだったため、AM9:30集合となっていましたが、30分程早く待機室入り。
面接メモやアドミッションポリシーを読んだりしつつ、異様に落ち着いていたり心臓が口から飛び出そうになったりで、ある意味忙しい精神状態で、待機。
そうして1時間弱待ち、とうとう、前の番号の人が呼ばれました。
(やべぇ! 次オレじゃんッ)
うわーうわーと思いながら、所謂“心の準備”をして、自分の番号が呼ばれるのを待っていると、数分後。
「えー7025番、●●さん」
…What?
アタシ、7024番ですよ?…あー、そういえば、三部屋でやっているから、多少順番が前後するって言ってたなァー。
そう思い直して再び面接メモを読み返す間も、7023番が呼ばれたり7028番が呼ばれたりして。
更に30分後。
「7031番、□□さん」
…待って、30番台?
いくらなんでも、ワタシ忘れられてない?(○□○;)
三部屋で行っているので、実際の私の前は7021番の人になるのですが、それでも7030番台突入するとかなり不安です。と同時に、「…ンだよ。あぁもう、早くこのある意味忙しい精神状態から解放させてくれっ」と苛立ちが。
結局、暖房のついてない待機室で、到着時から1時間45分間待たされました。寒かったなぁ…脚・腿。暖冬なクセして、この日だけ冷え込みやがって…。それで暖房つけない方も、方だ…。
呼ばれて、面接室前で再び待機。
流石に廊下には在りました、石油ストーブ。しかも、妙に年季が入っていて、お世辞にも最近のものには見えない石油ストーブです。
…時代を見た気がしました。
待機室と廊下も、出そうな雰囲気が漂ってて、夜には絶対歩きたくないと思いましたけど…。
それでも揺るがない第一志望。
我が家の暖房器具は、昔から、ファンヒーターと炬燵と使われていない電気カーペットなので、「コレがあの石油ストーブかぁ」と物珍しげに観察。
そうしている内に――ようやく、面接です。
中に入ると、女性面接官3人。
受験番号・出身校・氏名を言って、着席。
最初の質問は…。
「調査書を見ると、聖歌隊に入られていたそうですが、『聖歌隊』って何ですか?」
…って、初っ端から調査書の内容ッ?!(◎□◎;)エェッ
ワタシ、てっきり大学志望理由の系統から来るかと…。そのため、吃驚して軽くパニック起こして、かなりたどたどしい答え方になってしまいました…。先方も、顔は笑顔でしたが、内心ちょーっとイラっと来ていたご様子が…。
先生、ごめん…たぶん、表情凍りついていたんだろうな…;
途中からは、最初の分を取り戻そうと、兎に角一生懸命応答。なんとか挽回できたかな…とは思うものの、最初が…orz 嗚呼
(コレが、自己嫌悪の原因です。お蔭で受験報告書も書けてません…。立ち直れねー…過ぎたことなのに。)
一応、和やかムードで終えることが出来ました。
ところで、自己嫌悪と共に、最も印象に残ったこと。
―――練習ではニコリともしなかったのに、本番では終始笑顔だった自分。未だに信じられない。
そんなこんなで、一区切りです。ただ、コレが失敗になるとまた受けなければなりません。…もう余裕ないから、この一発で受かりたいなぁ…。
「明日は受験第四弾」を書くことにならないよう、願います。
* * *
で、今日は家族共用(だけど殆ど私しか使わない)パソコンのデータ整理と、諸々のパスワードなどの整理をやっていました。
どの大学に行くにせよ、一人暮らしをする予定です。自分のところにはパスワードはかけてありますが、万が一ヤバイもの、恥ずいものが山積しているのを見られたら、と思うとぞっとして、急ぎ整理…というより消去にかかったわけです。先日Vistaが出て、共用パソコンも古いということで、様子見て買い換えるらしいですが、やっておくに越したことはありません。
プロバイダーから貰ったメールアドレス宛てのものも別に保存したり消去したり。
最近はHotmailを使用しているのですが、未だにそっちに変更していないメルマガなどがわんさかあって、変更にも一苦労しました。
マイドキュメント内も、悉く消去。
ネット関係は、ブックマークや履歴も、欲しいものだけ別に保存して残りは全部消去。
これにより、私の領域は物凄くスッキリした状態です。いっそ清々しいほどです。一先ず、一安心。
さーて、明日は久々…といっても面接練習行っていたからそういうわけでもないけど、学校だー。
早く寝ないとなァ…と思いながらも、今日も眠気が全く来ないことに悩みつつ。
以上。
相も変わらず、27:00以降の就寝と徹夜を繰り返しております。
そんな中、到頭【とうとう】…明日は本命・H-M大学の入試日です。
試験内容は、個人面接と書類審査。
学力試験を課されていないだけマシのですが…ちゃんと答えられるのだろうか。練習は重ねてきましたが、不安です。本番となると、妙に度胸ある態度になるか、軽くパニック起こすかの何れかなのですが、後者だと何にも考えられなくなるので、何を質問されて何を喋っているのか把握できなくなります(汗) 言語処理能力が著しく低下して、「日本語」が「日本語」として認識されなくなります(滝汗)
―――八幡の神に、菅大臣【かんのおとど】、無事に試験が終わりますよう…。
新皇の方に置かれましては、精神的なお力添えを…。
畏れながら、お願い申し上げたく候。
…神頼み(うるへー
でなきゃやってられない。
お三方の内御二方は戦神の系列であることに突っ込まないでください。
私的には命懸けですから。戦といっても過言でもない…。
勝って帰還できるよう、頑張ってきます。
そんな中、到頭【とうとう】…明日は本命・H-M大学の入試日です。
試験内容は、個人面接と書類審査。
学力試験を課されていないだけマシのですが…ちゃんと答えられるのだろうか。練習は重ねてきましたが、不安です。本番となると、妙に度胸ある態度になるか、軽くパニック起こすかの何れかなのですが、後者だと何にも考えられなくなるので、何を質問されて何を喋っているのか把握できなくなります(汗) 言語処理能力が著しく低下して、「日本語」が「日本語」として認識されなくなります(滝汗)
―――八幡の神に、菅大臣【かんのおとど】、無事に試験が終わりますよう…。
新皇の方に置かれましては、精神的なお力添えを…。
畏れながら、お願い申し上げたく候。
…神頼み(うるへー
でなきゃやってられない。
お三方の内御二方は戦神の系列であることに突っ込まないでください。
私的には命懸けですから。戦といっても過言でもない…。
勝って帰還できるよう、頑張ってきます。
昨日というべきか、今日というべきか、結局徹夜となったのに、何故かハイテンションに過ごしていました。徹夜中はテレビ東京系列のチャンネル出して、ホラーもののアニメやら戦闘もののアニメに「こえー」だの「人体模型イカすぜっ」やら「このOP、毎度ながらカッケーv」などなどと度々叫んで、知らず知らずご近所の睡眠妨害を(ヲイ
で、…。―――しまった、それで本題は何書こうとしたんだっけ…?? ん?
あら? 書きたいことがあった筈なんだが……。
えー思い出せないので、滅多にしない、サンデー「犬夜叉」の感想でも。
※滅多に感想書かなくとも、朔 望は骨の髄まで「犬夜叉」ファンである。
ネタバレ防止は心がけます。
切ない。
何か知らないけど、どうしようもなく切ない。
王道CP応援する者にとってはオイシイ状況の話を原作者である高橋留美子先生が書いてくださったことに、グッと拳を握って隠れて喜んでいたりしたけど………最後のコマ、かごめの回想的言葉が切ない。
やっぱりそうなるのか…と思うと切ない。
私は四魂の玉かそれに変わる呪物のようなもの、方法で、彼女は死ぬまで時を翔るのかなぁと、希望的予想をしていたりもしたので。ついでに、この方向で奈落と決着ついた後の話を温存させてあったりします。
…どちらをとるのでしょう…。高橋先生がストーリー重視で考えるか現実問題含めて考えるのかで決まってきそうですが……普通なら前者でしょうけど。でも、予想外の展開をするのが「犬夜叉」だしなぁ…。
…嗚呼、切ない。
最終回へのカウントダウンを、今まで以上にひしひしと感じた今週号でした。
で、…。―――しまった、それで本題は何書こうとしたんだっけ…?? ん?
あら? 書きたいことがあった筈なんだが……。
えー思い出せないので、滅多にしない、サンデー「犬夜叉」の感想でも。
※滅多に感想書かなくとも、朔 望は骨の髄まで「犬夜叉」ファンである。
ネタバレ防止は心がけます。
切ない。
何か知らないけど、どうしようもなく切ない。
王道CP応援する者にとってはオイシイ状況の話を原作者である高橋留美子先生が書いてくださったことに、グッと拳を握って隠れて喜んでいたりしたけど………最後のコマ、かごめの回想的言葉が切ない。
やっぱりそうなるのか…と思うと切ない。
私は四魂の玉かそれに変わる呪物のようなもの、方法で、彼女は死ぬまで時を翔るのかなぁと、希望的予想をしていたりもしたので。ついでに、この方向で奈落と決着ついた後の話を温存させてあったりします。
…どちらをとるのでしょう…。高橋先生がストーリー重視で考えるか現実問題含めて考えるのかで決まってきそうですが……普通なら前者でしょうけど。でも、予想外の展開をするのが「犬夜叉」だしなぁ…。
…嗚呼、切ない。
最終回へのカウントダウンを、今まで以上にひしひしと感じた今週号でした。
最近――というか、家庭学習日になってからというか、夜更かしのし過ぎか、日付が変わる前に眠気がやってきません。27時くらいまで普通に起きています。…最早その時間が遅いのか早いのかすら分かりません; 先日はとうとう徹夜となってしまいました。…長期休暇のたびに必ず1回は徹夜している気が…。徹夜の1回や2回で死にはしませんが、寝ないと寿命が縮むと何かの番組で言ってたような…ちなみに、逆に寝過ぎても――むしろ寝過ぎる方が――寿命が縮むのだそうです。
そういえば、PM11:00~AM2:00あたりに寝ていないと、太るとか。本来ならご飯1杯分エネルギーを消費するはずが、寝ないと消費されないのだそうです―――あれ、でもコレ、例の番組で言ってたのか? 何処で言ってたんだろ…? ――まァ、例の番組で言っていたことだとしても、コレは本当のことだと思います。実際、私、体重がヤバイですから。中学の時は中肉中背の部類だったんですけど、高校に入って夜更かしするようになってから、あれよアレヨの間に……女子高という環境も、要因でしょうかね。男性は教師くらいしか存在していないから、そんな気兼ねしないとか。よく分かりませんが。
で。
眠気が来るのが遅いため、早く起きられません。だいたい8時はとっくに過ぎて、酷い時は既に14時を回っている時があります。
…夜、暇です。そろそろネットやるのも飽きが…。最近ようやくDS-Liteを買ったので、それをやっていたり―――ポケ●ンですけど、何か?…最近懐かしさから再燃したんですよ…いいじゃないですか、高校生がポケ●ンやっちゃいけないなんていう法律ないじゃないですか…。あ、ソフトの小ささ&薄さにビックリしましたね。ちょっと前までのカートリッジ型(?)が、あんなに小さくなるだなんて…GBシリーズもDSに世代交代して、画面が液晶に……時代の流れを感じるなぁ…(遠い目) GBはCOLORしか持ってないけど…。
それから、朝、やりたいことあるのに出来ません。今物凄く「朝ズバッ」が見たい!
あと、食べる量が減ってきています。でも、体重は減りません。…ついでに脂肪燃焼してくれたらいいのに。たぶん、ダイエットの停滞期に起きる現象と同じようなことが起こっているのでしょう。取り敢えず、こっちに関しては、「このままなら、そのうちそれが普通だと認識して、減っていくかなー」という程度にしか考えていません。
でも睡眠の時間帯は常人に戻さないと、試験日が辛いな…家庭学習日もなんだかんだ言って、残り6日間しかないですし…。
一応、努力します。
そういえば、PM11:00~AM2:00あたりに寝ていないと、太るとか。本来ならご飯1杯分エネルギーを消費するはずが、寝ないと消費されないのだそうです―――あれ、でもコレ、例の番組で言ってたのか? 何処で言ってたんだろ…? ――まァ、例の番組で言っていたことだとしても、コレは本当のことだと思います。実際、私、体重がヤバイですから。中学の時は中肉中背の部類だったんですけど、高校に入って夜更かしするようになってから、あれよアレヨの間に……女子高という環境も、要因でしょうかね。男性は教師くらいしか存在していないから、そんな気兼ねしないとか。よく分かりませんが。
で。
眠気が来るのが遅いため、早く起きられません。だいたい8時はとっくに過ぎて、酷い時は既に14時を回っている時があります。
…夜、暇です。そろそろネットやるのも飽きが…。最近ようやくDS-Liteを買ったので、それをやっていたり―――ポケ●ンですけど、何か?…最近懐かしさから再燃したんですよ…いいじゃないですか、高校生がポケ●ンやっちゃいけないなんていう法律ないじゃないですか…。あ、ソフトの小ささ&薄さにビックリしましたね。ちょっと前までのカートリッジ型(?)が、あんなに小さくなるだなんて…GBシリーズもDSに世代交代して、画面が液晶に……時代の流れを感じるなぁ…(遠い目) GBはCOLORしか持ってないけど…。
それから、朝、やりたいことあるのに出来ません。今物凄く「朝ズバッ」が見たい!
あと、食べる量が減ってきています。でも、体重は減りません。…ついでに脂肪燃焼してくれたらいいのに。たぶん、ダイエットの停滞期に起きる現象と同じようなことが起こっているのでしょう。取り敢えず、こっちに関しては、「このままなら、そのうちそれが普通だと認識して、減っていくかなー」という程度にしか考えていません。
でも睡眠の時間帯は常人に戻さないと、試験日が辛いな…家庭学習日もなんだかんだ言って、残り6日間しかないですし…。
一応、努力します。