忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
――徒然なるままに書きしものこそ、物の心や淡にあらむ…
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 書く物事が無い日々ほど、飽きることはないですねー。書く気すら失せてしまいそうです。

 さてさて。

 伴さん(伴都美子:元Do As Infinityのボーカリスト。現在ソロ活動中。)、ミュージカル初挑戦初主演でございます、「ブルックリン」。

 諸々詳細↓からが一番手っ取り早いでしょう。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200701/graph/19_2/


 明日から東京公演です。…見に行きたいなぁ。
 今月いっぱいまでが東京芸術劇場。でも、全部予定合いそうにないです。
 面接練習があるから、本番含めて25日まではまず無理。26日ならと思えば、公演は19:00~で、(いつ終演か分からないけど)夜中か朝帰りになってしまうだろうな…翌日は学校で三送会(三年生を送る会の略称)なので、それはちとキツイ。冬の夜行列車は辛いのです…まず座れない、入り口は開閉時寒い、寝るに寝れない、普通列車と同じ速度だからやたら移動時間が長くて暇――ラストコンサート帰りに経験済みです。28日は次の日の卒業式に向けてまっしぐら。

 …やっぱり、行けないそうにない…orz

 大阪公演もありますが、3月2,3日しかやりません。席あるのか??…その前に、お財布に余裕があるだろうか…。


 ―――どうやら、今回もDVDで我慢になりそうです;
 あ、DVD、出ますよね? チェ・ゲバラの時も出たし…。


 DVDが出ますように、と願いつつ。。。
 全公演が、無事に行われることを祈りつつ。。。

 「伴さん、頑張れ!」とささやかな声援を送りつつ。。。

 以上。
PR
 今日は久しぶりの面接練習がありました。
 教室に荷物を置き、ついでと例の補欠通知も持って職員室へ。
 入ってすぐに、面接指導の先生と出会い、報告。続いて担任に報告(すみません、極普通に封筒差し出してしまいました。←学校と家とじゃ人が違う二面性)。両者、苦笑い混じりに「ま、よかったじゃない」。

 学年主任のシスターがいらっしゃったので、こちらにも報告。ついでに夢の話もしたら「凄いね~」と大笑い。「なんていうか、奥深いというか、あなたは複雑な夢を見るのねえ」という感想も頂戴。


 そして、この時、面接指導の先生から恐ろしい一言が出たのです。


「シスター、面接見てやってもらえます? いっぺん泣かせた方がいいと思うので。」


 これだけで、「泣かせるって、オイ;」という感じだったんですが、何が恐ろしいって、シスターが面接指導するということです。
 私の学校、特に3年の間では、この学年主任のシスターは「面接の鬼」として知られ、指導された生徒は必ず泣いて帰ってくるのです。シスター、人生経験豊富で人間の心理をよく知っていますから。
「泣かせるって、私が悪者みたいな…」


 十分、その要素ありますから。


 ねえ?と同意を求められ、まさかそんなコト言えませんから、一応「優しいからこそ厳しいんですよねえ」と愛想笑いと苦笑いを足して2で割ったような笑顔で返すと、「心強いわー」とシスター。

 そして更に面接指導の先生から恐ろしいことが…ッ!!


「担任にも見てもらったほうがいいよねー」


<心中>
 ……………………………(◎◎;)唖然



 お願い、それだけはやめて。



 思わず、言ってしまいました。

「うわー…一番、辛いんですけど。」

 担任、「なんで?」。


 「なんで?」って、あなたのその性格ゆえです。

 この担任、半分説法じみたありがたーい説教時など兎角発揮されるのですが、やたら正論を突き、知ってか知らずか、グサリグサリと生徒に精神的ダメージを与えるのが得意。…ただ正論言うのはいいんですがね。でも、いちいちグサグサくるわけですよ。


 い や  だ  。\(´Д`。)\ ゜。


 ……無論、「いえ、別に」と苦笑いしてスルーしてもらったですが…。
 あーどうしよ…んじゃう…orz




 ―――――取り敢えず、泣かないように、頑張ってみます。
 無駄な努力であったって、支柱や最後の砦は必要なんだよ…orz




 あ、↓はキレてますから、御気分を害されても責任は負いかねますので、悪しからず。



 実は、昨日はA-M大学の合格発表日でネットではPM0:00頃だったわけですが、思い出したのは帰宅後(おいおい
 面接試験受けたかっただけだし(しかもあんまり役に立たなかった)、どうせ不合格だろうしなーと思いつつ、一応確認のためにアクセスすると―――やはり不合格。自分の受験番号はありません。

「入る気無かったとはいえ、曲がりなりにも落ちたことは事実なのに―――ダメージ全く無いな、おい。」

 強がっているだけでしょーと思う方もいらっしゃったりするのでしょうが、本気で精神的ダメージ無いです。んまー予想外。自分でビックリ。
 だいたい、ハナっから行く気無い奴が受かったら、真剣にこの大学に入ろうと思って受けた人が可哀想というものです(なぜか上から目線)。そんな理不尽なことはあってはいけないのです。

 ただね、親子で唯一心を痛めているのは……………受験料30,000円が無駄になったこと

 …ええと。不合格には不合格なので、縁起が悪いだろうと、A-M大学に関するものは、その日のうちに全て処分――ゴミ箱行きと相なったのであります。受験票込みです。
 ネットでの発表は飽くまで正式なものではないそうなので、後日ちゃんとした通知を配送するそうでしたが、まァ関係ないとスルーしました。


* * *


 その翌日、先方から結果通知が届きました。
 開けて中身を出してみると、三つ折の2枚の紙が入っています。
 1枚目を開くと、やはり不合格通知でした。

「紙の無駄だよなあ、本当。地球に優しくしろよ。」

 なぜか半ば呆れて不合格通知を元通り三つ折にし、もう一枚の方を開きます。

(どうせ「残念でした」的な慰めの言葉でも書き連ねてんじゃねーのー?)
 しかし、これまた予想外なことが書いてあったのです。
「ふーん…『しかし補欠合格です』、ねぇ………………………………って、は?

 何?
 補欠合格ゥ―――――ッ?!」


 「しかし」って何だよ、「しかし」って、とツッコミしつつ、その紙を食い入るようにしてじっと見ました。


* * *


 という夢を見ました。(夢かよ
 そうして起きたのは、PM2:22。…だって寝たの今日のAM2:30過ぎだし、その8時間後に一回目ェ覚めたけど二度寝したし。

 のっそり起きて着替え、炬燵のある部屋へ移動。片付けずに放置されたノートPCの上に、A-M大学からの速達便を発見。

「……『不合格通知』ともなると、やっぱり普通の封筒になるんだな。」

 公募推薦併願制で受かったときの書類の多さに比べ、かなり薄くて且つ軽くてスッキリです。
 結果は分かっているので、鋏が見当たらないし、一々開けて見るのが面倒くさかったのですが、態々金払ってまで通知してきたのを見てあげないのも悪いと思い(なぜか上から目線・再)、妹のカッターを見つけて封を切りました。

 出た紙の頭を見ると、仰々しく大学の判子が捺されています。
 どうやら、夢と違って1枚きりのようです。

(『不合格通知』でも判子は捺すんだ……って、そりゃそっか。) と思いつつ、文面を表側に三つ折されたそれを開きました。


「ええと。やっぱ『補欠通知』か。………………………………………『補欠通知』?(^∀^)?

 ……『補欠通知』?(・∀・)?

 『補欠通知』ィ――――ッ??! ハァアッ?!!(○○;)アングリ



 終に私は予知夢を経験してしまったッ!(そっちかよ

 “正夢”というには何か違うし、どっちかというと“予知夢”的要素が多くないですかっ?(知るか
 あー吃驚したー、もう。

 補欠通知によると、私は「第1補欠者(順位4番)」だそうで。
 …補欠に「第1」もクソもあるのかと疑問に思いますが。まあ、めでたく「補欠」だそうです。


 さて、ここで振返ってください。


 私は昨日、A-M大学に関するものは全て処分しました。今頃はもうゴミ処理場で跡形も無く燃え尽きていることでしょう。受験票込みで。

 あの、今更なんですけど。

 もしかして……受験票捨てたの、マズかったっすか?(・∀・;)


 ……………しーらない、しーらない。私は知りませーん。補欠だなんて知らなかったもーん。

 まァ…受験番号分かってれば何とかなるんじゃない?(開き直り)


 一先ず、担任への報告の方法を検討中です。

「先生! 見事、『補欠』でしたァ!(気持ち悪いほど満面の笑みで)」
 なんてどうだろうか(怪笑
 いや、こんな顔でやるのにはキツイな。無言で封筒渡せばいいか? 面白い反応が返ってきそうだ。(の前に教師で遊ぶな)



 そういえば、封筒のカッター入れた方、てっきり“頭”だと思っていたんですが、でした(笑

 封を切るときは、しっかり上下を確認いたしましょう。
その一、消失物見つかる

 私が「消失物」と言いましたら、アレです。例の消失したデータです。

 ええ。

 見つかったんです、あのデータが!!。゜:。*\(´∀`)/ワアァイ*。:゜。


 神は私を見捨てなかった!!!(大袈裟な


 何処に在ったかと言いますと、電子辞書に入っていたSDカードの中です。いやはや盲点でした。電子辞書をSDカードの保管場所にしていたのをすっかり忘れていました。
 素晴らしいですよ。

 2006年10月2日コピー作成時のままです!\(´∀`)/残ってたデータの中で最新だー


 2006年10月2日の私よ、有難う!!


 さーて、再編集だー。…せっかく頑張ったのにちょい複雑だったりもする。いや、いいんです、消えたと思って書き起こした方よか、前の方が自分は好きな部分が多かったのですし! ……今度は消さねぇぞ。(もうコリゴリです。)


その二、外出

 久々の外です。友人2人と映画です。本屋です。シメにカラオケです+

 全部久しぶり。つーか、外に出ること自体久しぶり

 入試も面接指導も一休み期間になっていたので、ここ数日引籠もり状態でした。実数字は“数日”でも、感覚的には10日以上経っている気がしてなりません。

 お蔭で、人の群れにビックリ。平日の昼間だから少ない方なのに(笑


 映画は「どろろ」を観てまいりました。
 ネタバレを防ぐため、内容は言いませんが―――始めっから、グロかったですね。
 なかなかリアルで、最近のCG技術の高度さに只管感嘆してました。美術陣も相当頑張られたと見えて、全部本物っぽい質感が漂っているんですよ!
 手足とか心臓とか肝臓とかの表面、拍動……目玉は個人的にもう少しツヤがあr(強制終了
 妖怪の動きもその妖怪にあった動きをしていて、しっかり気持ち悪いです。

 終わった後、友人2人は「R-18並のグロさ」と口を揃えておりました。―――私ですか?

 出来れば生の脳も出してほしかったです (思考力無いとお話になりません
 
 失礼。ええと、取り敢えず……すみません、余裕v(殴

 度を越えたものを知ると、普通の感覚に戻れなくなる―――即ち、これを“免疫”と云う。(意味深
 ん?…むしろ“中毒”(もういいわッ

 一方で、上映前の諸注意映像で私的笑いのツボを突かれ、脳内でリピートされ続けて笑いが止まらなくなったりしていたり。


 本屋さんは2店回りました。1店目で買っているシリーズを発見し、どれを買ったか分からず唸った末、買っていないと確信できるもの+他文庫本を合わせて、計7冊購入。…3千いったよ、オイ。

 昼食はオムライス屋さんで。
 プロの技に、再び感嘆。
 卵の表面と薄さと巻きがこれでもかというぐらいに美しかったです+(オムライスの美学だ。)

 腹が膨れたところで、カラオケへ。
 何年ぶりだろう? 2,3年? いや、本当に。
 そのうち一人でフリータイムで歌ってこようか(ついでにノートPC持ち込んで駄文打ちながら)と考えていたところに、好いストレス発散になりました。人数少ないのはいいですねー、回りが速い。

 2人共歌唱力高くて、音をなるべく外さないよう必死でした;

 ところで自分、DoAsか伴さんのしか歌ってません。他のもあるにはありますが、高橋瞳の「青空のナミダ」ぐらいだったと思います。

 だって、ここ1年間以上、DoAsしか聴いてませんもの。聞いているのはありますけど、流れてくるのを受動的に聞いているだけですから、まァ気に入った曲調には“能動的に”に切り替えますが…。
 ……再燃した直後の解散は衝撃的なのです…orz

 平日であろうとも諦めず、終わりのチャイムと共に友人道連れに教室を駆け出し、新幹線中で私服に着替えて、ラストコンサートへ飛ぶほどに衝撃的なのです。(今思えばよくやったなー)
 密かにそのコンサートのCDパッケージ等に映ってしまうという奇跡も起こしてしまうほど、衝撃的なのです。(マジで映ってます。めっさ小さく顔の判別不可ですが。)


 そんなこんなでグロいの大好きと知られたところで、“久々”諸々で右脳によい刺激となった1日でした。
 PM7:00~人間関係力テストを受けてました。

 第2ブロックまでは平均点以上だったんですが、第3ブロック以降は下回り…ははは。
 結果 96 でした。
 標準には標準の数値なんですが、…まあ、人間関係薄い割には健闘したと思っておきます、はい。

 第5ブロック:7点 とか(笑
 Q61~Q65:1点 です―――この部分、3点以下は「自分が一番」でしたっけ?


…自己中ですみませんねぇ。(飽くまで微笑)


 でも、大丈夫ですよ? だって。

人前では極力出しませんから中ではそうでも。 (爆


 性質【たち】が悪くて結構。腹黒くて結構。大いに結構。
 ゴーイング・マイ・ウェイさ。我が道を行くのさ。ハハハ。
 いざいざ裏街道へ!

 ま、不便ですが、さほど支障ございませんし、クソ喰らえなんで、よし。
 なにせ理想の死に方は、庵で猫1匹に看取られて死ぬことですから。



 あ、そういえば。ところで。

 和田アキ子、死んでないじゃん。(失礼だよ

 すみません、素でビックリ。いや、ドラマとは分かってますよ。分かってるけど、素でビックリ

 着信が“ゴジラ”って素晴らスィー+




 …………こんなんばっかで申し訳ない。(今日が一番ヒドイな、たぶん)
 半分以上ストレス発散の場所にしてますので、毒舌が凄いです。…もっとレベル上げられますけど、流石に今以上はやりませんから。

 育つ環境、重要ですよ。お子さんある家庭は気をつけましょうね。
 特に女の子の場合、40才過ぎると母親に似るそうですから。……ウチの母親(41才)にも、片鱗が…(泣)―――オレ、働き盛り過ぎたら、仏門入ろうかな…。そうすれば丸くなれそう。(切実)
♥ カレンダー ♥
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
♥ フリーエリア ♥
♥ 最新コメント ♥
(10/09)
(09/10)
(09/06)
(05/16)
(04/29)
♥ 最新記事 ♥
♥ 最新トラックバック ♥
♥ プロフィール ♥
HN:
saki-nozomi
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
弓道
自己紹介:
学生生活終了までのカウントダウンが始まった、しがない看護学生。
弓道がすき、神社がすき。
♥ バーコード ♥
♥ ブログ内検索 ♥
♥ 最古記事 ♥
♥ お天気情報 ♥
Copyright(c) 皓影草―shirokagesou― All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]