――徒然なるままに書きしものこそ、物の心や淡にあらむ…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週月曜日にセンター模試をやり、今日になってようやく自己採点してみました。
学校にて4教科5科目、持ち帰って1教科2科目――全部で5教科7科目を受けたわけですが……悲惨でした、ええ。
国語と数学ⅠAはそれぞれ7割・約9割いっているのですが、他の教科は約5割~6割5分といった状況で、第一志望の大学を合格圏内に収めることが出来ず…まあ地歴と理科は単なる勉強不足なので、やれば取れますが、英語…英語が………あれこれもがくしかないっすね…。
得点率は、75%以上がベスト―――夏までに何とかせねば…!
進路面接もあったのですが、こちらでは「勉強のための勉強では意味が無い」「もっと緻密に計画立てて勉強するべきだ」といったことを言われ、深々と反省致しました。片寄った勉強をしていることが丸分かりって感じらしいです。あわわ…。
そんな感じで、依然危機的状況の受験を脱すべく、努力しようと新たに思った今日でした。
学校にて4教科5科目、持ち帰って1教科2科目――全部で5教科7科目を受けたわけですが……悲惨でした、ええ。
国語と数学ⅠAはそれぞれ7割・約9割いっているのですが、他の教科は約5割~6割5分といった状況で、第一志望の大学を合格圏内に収めることが出来ず…まあ地歴と理科は単なる勉強不足なので、やれば取れますが、英語…英語が………あれこれもがくしかないっすね…。
得点率は、75%以上がベスト―――夏までに何とかせねば…!
進路面接もあったのですが、こちらでは「勉強のための勉強では意味が無い」「もっと緻密に計画立てて勉強するべきだ」といったことを言われ、深々と反省致しました。片寄った勉強をしていることが丸分かりって感じらしいです。あわわ…。
そんな感じで、依然危機的状況の受験を脱すべく、努力しようと新たに思った今日でした。
PR
時代に後れがちな私も、ついにブログを使い始めました*
今回初めてなのですが、裏方見てビビりました; 外観編集のページが、パッと見、ゴチャゴチャしてて訳がワカラナイ……慣れるまで短時間での編集は無理そう(というか、夜中にコレ書いている)なので断念しまして、テンプレを借りてきました。ああっ情けないィ~(悔泣)
しかも受験生にそんな慣れるだけのパソに向かう時間があるのか、許されるのか?!―――嗚呼…(どんより)
さてさて、書いたついでに近況報告。
この四月、無事に進級しまして、高校3年且つ大学受験生となりました。受験勉強にストレス感じつつ、模試の結果に戦々恐々としております…受験生の性です宿命です、ええ。
部活(弓道)は、先月9日にH市西遠地区大会、29日にインターハイ予選個人がありました。
西遠地区では団体2位、個人5位に入りましたが、インターハイでは予選落ち…。いや、この二日前に細かい部分での引き方を変えたばっかりだったんですよ。負け惜しみみたいに聞こえるかもしれませんが、本当に。…でなかったら意地でも食いついて予選通過してますから、してますともッ、ダァァーーー畜生めッッ!!!(八つ当たりするなよオイ)
しかし、まだインターハイ予選団体があります。こちらは今月4日。団体ですから、個人個人の結果が大きく反映されます。一人が全抜け(=全部中らないこと)すれば、大ダメージです。
面子とプライドを賭けて、全力で臨むつもりです。絶対、インターハイ行きたいですから。引退も6月と迫ってますし。
引退後は脇目を振らずに受験勉強に取り組むので、弓道とも、またHPともしばしの別れです。
以前から更新の量は少ないHPですが、今月か来月あたりで休止にする方針です。理由は無論、受験のため。稀に更新するかもしれませんが、おそらく終わるまでは殆どしないと思います。ブログは結構書くかもしれません。
この旨は後日、改めて挨拶したいと思います。
以上、ブログ初書き日記でした。
今回初めてなのですが、裏方見てビビりました; 外観編集のページが、パッと見、ゴチャゴチャしてて訳がワカラナイ……慣れるまで短時間での編集は無理そう(というか、夜中にコレ書いている)なので断念しまして、テンプレを借りてきました。ああっ情けないィ~(悔泣)
しかも受験生にそんな慣れるだけのパソに向かう時間があるのか、許されるのか?!―――嗚呼…(どんより)
さてさて、書いたついでに近況報告。
この四月、無事に進級しまして、高校3年且つ大学受験生となりました。受験勉強にストレス感じつつ、模試の結果に戦々恐々としております…受験生の性です宿命です、ええ。
部活(弓道)は、先月9日にH市西遠地区大会、29日にインターハイ予選個人がありました。
西遠地区では団体2位、個人5位に入りましたが、インターハイでは予選落ち…。いや、この二日前に細かい部分での引き方を変えたばっかりだったんですよ。負け惜しみみたいに聞こえるかもしれませんが、本当に。…でなかったら意地でも食いついて予選通過してますから、してますともッ、ダァァーーー畜生めッッ!!!(八つ当たりするなよオイ)
しかし、まだインターハイ予選団体があります。こちらは今月4日。団体ですから、個人個人の結果が大きく反映されます。一人が全抜け(=全部中らないこと)すれば、大ダメージです。
面子とプライドを賭けて、全力で臨むつもりです。絶対、インターハイ行きたいですから。引退も6月と迫ってますし。
引退後は脇目を振らずに受験勉強に取り組むので、弓道とも、またHPともしばしの別れです。
以前から更新の量は少ないHPですが、今月か来月あたりで休止にする方針です。理由は無論、受験のため。稀に更新するかもしれませんが、おそらく終わるまでは殆どしないと思います。ブログは結構書くかもしれません。
この旨は後日、改めて挨拶したいと思います。
以上、ブログ初書き日記でした。